Li125 1型のフレームブレーザーがイタリアより入庫しました。
イタリアにて以前に一度、レストアを施されており大変綺麗な状態です。
エンジンの始動性もよく良い状態ですが、納車前には各種点検整備を
させて頂きます
フレームブレーザーは中々市場に出ませんので、この機会を
お見逃しなく
只今店頭にて展示中 皆様のご来店を
スタッフ一同 お待ちしております
ボディ
イタリアにて過去にレストアされ、大変綺麗な状態です。
フレームブレーザーと呼ばれる初期型でリアシートの後ろには
エアグリルがあります
フロアには穴が開けられでボルト/ナットが2本ありますが、
これはリアブレーキスィッチの増設の為に装着された物で、
この車両には元々リアブレーキスィッチがありません。
125CCの1型の初期は元々ありませんでしたので、このような
カスタマイズが施されています。
お約束ではありますが、画像には映らない程度の小傷/小さな凹み/小錆等が
ありますので、予めご了承ください。
エンジン
現時点で、始動し良く回りますが 納車前にはクラッチカバー等を
開けてクラッチ/チェーンなどを中心に点検/整備を行わせて頂きます
その他は状態により新品への交換/調整を行いますので、ご安心ください。
点火系ですが、アップデートカスタマイズとして ”CASA TRONIC”の
装着を強く進めています フライホイール/ステータープレートの
より強力なアップデートで始動性/回転性も協力にアップデートされます
12V化によりライトを明るくするだけではありませんので、ご留意ください
足回り
フロントフォークリンクの各種ブッシュ類の交換や
前後ブレーキシューの交換や調整、前後タイヤの交換など
各種消耗品を中心に整備をして納車をさせて頂きます
年式
1958
フレームブレーザーのタイプですが、エアフィルターが紙製の
1型の中でも中期になります
アップデートカスタム
そのままでも構いませんがよりアップデートなカスタマイズとして
以下の点を奨めています。
- CASA TROCIC; フライホイール/ステーターのプレートのアップグレードにより
より強力な始動性、エンジンの性能をアップデートします - フロントショックアブソーバー; TV/SXシリーズに採用されたフロントショックアブソーバーを
装着しよりアップデートなフロント周りを実現します - アルミホイール;アルミ製チューブレスホイールの装着により足元の軽減化を実現
- ホワイトウォールタイヤ; 白いラインが入ったタイヤを装着する事によりよりクラシックな
外観を実現します - その他;各種フロント/リアキャリアを用意しておりますので、ご来店時にスタッフまでお伺いください
その他